
2006年8月22日火曜日
2006年4月30日日曜日
2005年11月28日月曜日
2005年10月31日月曜日
2005年5月1日日曜日
オヤジバンド





そんなこんなで、GWまっただ中の4/30に行われた平庭高原の夕べというイベントにゲスト出演。昔懐かしの70年代フォークやGSの曲を12曲を演奏したのでありました。出来の善し悪しは誰も論じませんが、200人ほどのお客さんはそれなりに楽しんでいたようです。僕は20数年ぶりのステージで心臓バクバクの間違いっぱなしで、大変ご迷惑をおかけいたしました。機会がありましたら、詳細をご報告したいと思います(笑)。
2005年3月30日水曜日
ベースギター再び

僕にとって、新しいカテゴリです(笑)。
ひょんな事から、再びベースギターを手にすることになりました。確か、前にもブログに記事を書いたのですが、昨年のクリスマスに僕の大先輩方がコンサートを行いました。僕も昔々バンドをやっていたころがあって(20数年前?)、関係者の方から「やろう!」と声をかけられていましたが、遠慮していました。
ところが先日、その方の自宅でちょっとしたホームパーティ兼ジャムセッションがあって、僕もお呼ばれし、20数年ぶりにベースを手にすることに。簡単な曲を10曲程度スコアを見ながら弾いているうちに、昔の感覚が思い出されてきました。もちろん、指は動かないし、スコアを読み違えて間違いだらけでしたが、うれしいことに「一緒にやらないか」と声をかけられました。そのうちに超ローカルな小さなステージに立つことになりそうです(笑)。
ということで、とにかくいつまでも楽器が借り物というわけにはいかず、3/27に仙台の楽器屋さんを一通り物色。結局、中古ではありますが、中堅どころのIBANEZ-EDB600(2003年モデル・現在は生産終了)を手に入れました。毎日夜中に、20年以上のタイムラグを経て黙々とレッスンが続いています(笑)。あ~、弦を取り替えなきゃ!
■EDB600■
ルータイトと呼ばれる新素材をボディに使用、そのサウンドはワイドなダイナミックレンジを持ち、豊かなサスティーンを実現します。カラダにフィットする3次元ボディは長時間のプレイも快適に行えます。IBZ DXHピックアップとEQB-IIIのコンビネーションで自在なサウンドメイクが可能です。 また耐久性に優れたダイキャスト製のジャック・プレートとブリッジを採用しています。ブリッジはすばやく弦交換ができるAccu-cast B20。
●SPEC.
Body : Luthite
Neck : 3pcs. maple
Neck type : Eda4
FINGERBOARD : Rosewood
Bridge : Accu-cast b20
Neck p.u. : Ibz dxh-mn
Other p.u. : Ibz dxh-mb
Equalizer : EGB III
Hardware : black
COLOR : GP, WP
定価: 75,000(2003年)
ひょんな事から、再びベースギターを手にすることになりました。確か、前にもブログに記事を書いたのですが、昨年のクリスマスに僕の大先輩方がコンサートを行いました。僕も昔々バンドをやっていたころがあって(20数年前?)、関係者の方から「やろう!」と声をかけられていましたが、遠慮していました。
ところが先日、その方の自宅でちょっとしたホームパーティ兼ジャムセッションがあって、僕もお呼ばれし、20数年ぶりにベースを手にすることに。簡単な曲を10曲程度スコアを見ながら弾いているうちに、昔の感覚が思い出されてきました。もちろん、指は動かないし、スコアを読み違えて間違いだらけでしたが、うれしいことに「一緒にやらないか」と声をかけられました。そのうちに超ローカルな小さなステージに立つことになりそうです(笑)。
ということで、とにかくいつまでも楽器が借り物というわけにはいかず、3/27に仙台の楽器屋さんを一通り物色。結局、中古ではありますが、中堅どころのIBANEZ-EDB600(2003年モデル・現在は生産終了)を手に入れました。毎日夜中に、20年以上のタイムラグを経て黙々とレッスンが続いています(笑)。あ~、弦を取り替えなきゃ!
■EDB600■
ルータイトと呼ばれる新素材をボディに使用、そのサウンドはワイドなダイナミックレンジを持ち、豊かなサスティーンを実現します。カラダにフィットする3次元ボディは長時間のプレイも快適に行えます。IBZ DXHピックアップとEQB-IIIのコンビネーションで自在なサウンドメイクが可能です。 また耐久性に優れたダイキャスト製のジャック・プレートとブリッジを採用しています。ブリッジはすばやく弦交換ができるAccu-cast B20。
●SPEC.
Body : Luthite
Neck : 3pcs. maple
Neck type : Eda4
FINGERBOARD : Rosewood
Bridge : Accu-cast b20
Neck p.u. : Ibz dxh-mn
Other p.u. : Ibz dxh-mb
Equalizer : EGB III
Hardware : black
COLOR : GP, WP
定価: 75,000(2003年)
2004年12月22日水曜日
Blue Sounds Xmasコンサート

夜は家内と二人でクリスマスコンサートにお呼ばれ。
家内は仲間とテーブルで盛り上がり、僕はBlue Soundsの写真撮影を頼まれて、ひたすらシャッターを切りました。
このときのオープニングアクトは「備前クラブ(現281Band)」。数ヶ月後に僕が加入することになるとは、このときは思いもしないことでした(笑)。ましてや、この2年後にはBlue Soundsのサポートメンバーになるなどとは……
ラベル:
Blue Sounds,
ライブ,
備前クラブ
登録:
投稿 (Atom)